不安材料・・・

2004年3月27日
お風呂で、卒論の参考文献を読みながら、ふと考えていました。
私って、なんでこんなにいろんなものに手を出したがるんだろう、って…

所詮関西にいるのは大学生のうちだけ。
4回生で卒論があるのは当たり前。
それに付け加え、実習があるのも当たり前。
しかも、教会実習だから1年。
フルートは幼い頃から習っているから、続けてレッスンを受けていても不思議ではない。

日本舞踊。昔から習いたかったもの。
これが、今の一番の不安材料かも…
習っている分には、月3回の8000円月謝。
ここまでは良しとして…
何で、名取するなんて思いついてしまったんだろう…
倍稽古になり月8〜9回の20000円以上。
9月からは先生の先生の所へもお稽古に行くから…
合わせて、月謝は4万になると考え…
親に相談すればよかった。

170万円をどう切り出そうか…
そうでなくても、去年70万のフルートを買い、
着物を何着か仕立て、染め上げるというのに…
今年の旅行は、私だけ日本に残るから…
そんなこと言ったら、私のストレスがたまる…
留学は私の夢。
就職して、月5万づつ返してたとして2年と半分。

まいったね。
でも、まだ親が勝ち組でよかった…
バイトでもしてみようか…

思いつきで行動するのは控えていこう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索