始まった・・・

2004年1月8日
ついに学校が始まってしまった・・・

なんで、こんなにつまらないのだろう・・・
こんなことなら、就職率100%の大学に
行っておけばよかった。

中高6年一貫教育できた私の学校は
そのまま短期大学には試験さえすれば受かるし。
就職先は、銀行多いし・・・
実家から通えたし、友達もそんなに変わらなかったし、
女子だけだし・・・

あ〜ぁ・・・

zum Zeitvertreib・・・

2004年1月7日
zum Zeitvertreib・・・(暇つぶしに・・・)
と思ったのですが・・・
することがなかったりして・・・

ハンガリーの友達からポストカードが届きました。
もちろんハンガリー人です。
もちろんドイツ語です。
ハンガリー語ではない地方に住んでいるので。

日本て、つくづく不利というか、どうしようもなくちんけな所だとは思いませんか・・・?

早く、大学を卒業して出て行きたいです。


柔軟性は・・・

2004年1月6日
今日も、いつもと同じ一日が始まり終わろうとしている・・・

夕方からフルートのレッスン。
今年初のレッスンです。

モーツアルトの曲を吹いているのですが・・・
この時代の曲は、繰り返し同じフレーズが当たり前・・・
でもって長い・・・
今吹いているものは、感情移入しやすいゆったりしたもの。
「あなたはいつも柔軟性がたっぷりね」
と先生に言われ・・・
それって、自己陶酔ってことですよね・・・

でも、自分の音ぐらいには・・・笑。

ただいま!

2004年1月5日
下宿先にかえってきました!

お昼から歯医者だったので、
そのために始発で帰ってきました。

ご飯を買って・・・

明日は、フルートのレッスンなのですよね。

明日から、また暇な生活。

期末レポートでもすすめていきましょうか・・・
今年は久しぶりに年末年始を日本で迎えました。

毎年、父の仕事の都合上長期休暇がこのときだけでして・・・
今年は、祖母がやばくて。
旅行にいきたい!!!!

だいたい12月25日〜1月7日はヨーロッパにいるのですが・・・
どうやってすごしたらいいか分かりません。

昨日、生まれて初めて『紅白』見ました。
つまらないものなんですね。
あれは・・・

今年は普通に元旦からお着物着ています。
いつもは、旅行から帰ってきて
挨拶に行くので・・・
正月気分じゃないのにも関わらず・・・

苦しい・・・着物じゃ何もできないでしょ!!!
と思いつつも、弟が剣道の寒稽古に行ってる間、
フルートを吹き、ピアノを弾き・・・
そろそろ、脱ぎたいのですが・・・

シンガポールから父の弟家族が夜到着するので・・・
それまでは・・・
あ〜ぁ・・・

夕飯もご馳走なんだろうけど・・・
すでに飽きてます・・・

来年はどうやら旅行いけそう!

コペンハーゲンとチューリヒ行きたいな・・・

両地ともお気に入り!!!

ロイヤル・コペンハーゲンの食器がほしい!!!

ダイヤモンド☆

2003年12月31日
2003年最終日!

ゆっくり寝かせてもらいたい・・・
とおもいきや・・・

祖父にたたき起こされ、スッピンで行った先は・・・
宝石店。

なに???

頭に?が募ります。

「どれでもいいから選べ。」

ショーケースの上に幾つか並べられた
ダイヤのネックレス。

2003年お疲れ様祝い。だそうで・・・

10万円相当のシンプルなものを選びましたが・・・

祖父の行動はまったくおかしなもので・・・

時々、車を貰ったり、マンションの一室を貰ったり・・・

いらないんですけど・・・

実家から・・・

2003年12月30日
久々の実家です!

昨日、帰ってまいりました。
天気もよく富士山が出迎えてくれました♪

今日は、本家で忘年会。
お寿司に天ぷら、カニ・・・
その他、豪華勢ぞろい。

お腹痛くなりそう。

明日で、2003年が終わりますね。

素敵♪すてき♪

2003年12月27日
真矢みきさん☆

今日、『世界不思議発見』に出演されています。
最近は、スマスマにゲスト出演されてますが・・・

かっこいいですねぇ・・・
『踊る大捜査線』にも出演されていたし。
素敵です!

この方も、宝塚歌劇団出身者です!
男役の真矢さん自体は、ビデオでしか見たことないですけど・・・
花組のトップスターだったんですよ!!!

かっこいいです!!!
久しぶりです!
市原悦子のサスペンス。

おばさんのように、毎日のサスペンスを見ている私。
ドラマよりもサスペンス!
ホラーは全く駄目なのに、サスペンスはいける!
みんなにおかしい。と言われながらも、
見れない日はビデオ予約するほど。

おかしいかも私・・・

今日も、時間むだに過ごしてしまった・・・

月組のトップスター、りかさんこと紫吹淳(しぶきじゅん)さんが、
宝塚大劇場での最後の公演を終えました。

お疲れ様!
『かわいこちゃん かわいこちゃん

 お嫁に来てくれる?
 
 お皿洗いはさせないし

 ブタに餌など もってのほか

 ふとんの上で針仕事

 いちにち ちくちく しておくれ

 苺にミルクとお砂糖かけて』

          (マザーグース)

プロポーズのマザーグースですが、そこまで甘やかす?!
みたいな・・・
一日布団の上だなんて、…うらやましい

イチゴにミルクとお砂糖かけて・・・
おいしそう・・・
実家に帰ったら、食べましょうか・・・♪

☆Happy Birthday ☆ Jesus Christ☆

キャロリング☆

2003年12月24日
今日は、聖歌隊でキャロリングでした☆

いくつかの大学が集まり、それぞれゴスペルやら聖歌隊のクリスマスコンサートでした。

もう、来年までみんなに会わないんだろうな・・・
と思うと、寂しくて・・・
たったの2週間なのに。

世の中はクリスマスですね。


『薔薇の封印』

2003年12月23日
久しぶりに宝塚観劇!!!

『薔薇の封印〜ヴァンパイア・レクイエム』
トップスターのりかさんのさよなら公演です。
といっても、私の双眼鏡・・・オペラグラスの先には・・・
ご贔屓のゆうひくんの姿。

大好きなんだなぁ♪
ラジオのサインも当たっちゃったりして!!!
ラブラブなんです!
ゆうひくんが辞めたら、もう宝塚は見なくなるかな・・・
って感じです。

やっぱり、いいですね。

昨日で学校の授業が終わり、久しぶりに羽を伸ばせました!!!

タカラジェンヌにありがとう!!!

やっと・・・

2003年12月22日
やっと、すべてが終わりました。

クリスマス礼拝にコンサート。
今年の日本舞踊のお稽古とフルートのレッスン。
授業のレポート。
肩の荷が一気に落ちました!
ふぅ〜

で、明日は久しぶりに宝塚を観劇!
明後日は・・・キャロリング。
日曜日は教会実習先への見学・・・

何気にまだ気の抜けないところがありました・・・
トホホ・・・

おいしいご飯が食べたい。

癒されたい・・・
最近、どんどん時間が経っていく・・・

なんか・・・
寝るのがもったいないぐらい。
もっと、遊びたいなぁ・・・と思うけど。

明後日は、いよいよクリスマス礼拝&コンサート!

ドキドキ☆

☆浴衣の生地☆

2003年12月14日
日舞のお稽古の帰りに、いつも行く宝塚の着物店に寄りました。

VISAの1万円分の商品券をいただいたので、
新しいお稽古着の浴衣の生地を買うことにしたのです。

といっても、1万円では買えないので+α。

浴衣は時期はずれなので、生地は少なかったのですが、
本店の方がきてて、30分ほど待っていただけたら・・・
ということで待つことにしました。

忙しいときにきてしまったようで、
宝塚音楽学校に入るための予備校?
みたいな所の生徒さんの稽古着の受け渡し日だったようで・・・
未来のタカラジェンヌでごった返す店内で、
音楽学校生のかたの袴のお写真見せていただいてました。

気に入った生地がいくつかあり・・・
お上さんの意見を聞きつつ!
薄い紫のユリの絵柄のものを選びました!

2万6千円。
お正月に、伊豆の母方の祖母に仕立てていただきましょう。

出来上がりが楽しみです☆
『ジャックは すばしっこい

 ジャックは はやい

 ジャックは とびこえる』

       (マザーグース)

この唄は、
歌いながら火をともしたろうそくを順に飛び越し、
飛び越すときにろうそくが消えなかったら良い年がやってくる、
と考えたらしいです。

もう、そんな季節ですね。
来週の今日は学校のクリスマス礼拝&コンサートが無事終わって打ち上げ中かな!?

無事に奉仕ができますように・・・

ミニスカ・・・

2003年12月11日
久しぶりです・・・

なんだかここんところ、聖歌隊の夜練で帰りが遅くて・・・
今日は、雨のせいもあって早く終わりました!!!

今年、再来したミニスカ。
あたし、ミニスカいっぱい持ってて。
今、穿きまくってます!

ここ二・三日はバーバリーを穿いてますね。
バーバリー大好きで、いろいろと種類持ってんです。

生足で・・・
今日なんか、ちょっと寒かったかも・・・

明日は、遅くなりそうです・・・
歯医者もあるので・・・

明日はジーパンですね☆
『ロンドン橋 おちた おちた おちた 
   
 ロンドン橋 おちた おちた おちた

 ロンドン橋 おちた おちた おちた

 きれいなおじょうさま 

 
 木と粘土で つくろうよ 

 木と粘土 木と 粘土 

 木と粘土で つくろうよ 

 きれいなおじょうさま 
     

 木と粘土は ながされる 

 ながされる ながされる

 木と粘土は ながされる 

 きれいなおじょうさま』

      (マザーグース)

これ、みなさんも知ってる唄。
これ、この女の子、人柱になるって唄なんですよ。

聖歌隊の練習で夜が遅くなるので、
夕飯が最近遅いです・・・

あぁ、眠たい・・・
『クリスマスの1日目』の第・・・何弾だ?
3かな?

で、12種類の贈り物の意味ですが・・・;
はっきりしたことは今だ謎!
各月づきに由来するとか・・・

この唄、実はよくハリウッドの映画に登場するんです!
「梨の木にヤマウズラ」
というのは・・・
数を数えた後に、おまけに・・・
って言うらしく、
この時期にぴったりの映画、『ホーム・アローン』
で家族旅行に行く前に、人数を数えるシーンで登場します!

あぁ、やっとお休みが終わった・・・



『クリスマスの1日目』の疑問。第二弾!!!

と、勝手にいってみましたが・・・

唄に出てくる贈り物を全部買ったら、
いったいいくらになるでしょうか・・・
アメリカのPNC銀行は、これを計算して、
年ごとに発表しているようです。

毎年、クリスマスが近づいてくると、
去年よりも総額で何ドル上がったかが話題になるらしいですよ!

面白いですね。
どの物価が一番安いか・・・

PNC銀行の年末の楽しみですね☆


1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索