スーツケース!!

2003年7月13日
8月2日にウィーンに行くため、
期末最中ながらも着々と準備が進んでます。
で、今日スーツケースを出そうと思って
クローゼットの中からダンボール出して開けてみたんだけどカラッポ!!!
えっっっ!!!!!
って思ってあたふたしていた私・・・
バカだわ。
冷蔵庫と靴箱の間に置いてあることすっかり忘れてた。
靴の箱が重なってて、埃もかぶってて。
なんで?いつも目にしてるはずなのに・・・
何を、持っていこう。
2ヶ月って微妙。
特にこの時期!

ウィーンは真夏から一気に寒くなるんだもん!
8月は暑い!暑い!
といっても日本の7月ぐらいだけど、
今年のヨーロッパ各地は猛暑みたいで・・・
ゲンナリ。
9月の半ばから急に寒くなるの。
服・・・

でも、準備するのって大好き♪

『恋吹雪 花吹雪』

2003年7月12日
以前にもご紹介した、宝塚の演目の一つです。
もう、3年ぐらい前のものなんだけど・・・
今日、久しぶりにゆっくりした休日だったので。
石川五右衛門の人生を描いた作品です。
もう一度見てしまいました。
ビデオだけど・・・
やっぱり曲いい!!
主題歌も「人魚伝説」も!
ついつい口ずさみます。

じつは・・・今日、日本舞踊のお教室の『ゆかた会』という発表会だったんです。
でも私はまだまだ出ません。
見に行く予定だったんだけど、朝早いし・・・
ここんところ、ゆっくりできなかったから・・・
先生、ごめんなさい。ぺこり・・・

まったりした休日☆

明石焼き

2003年7月11日
関西に来て3年。
やっと、本日明石焼きを口にすることができました。
『あかしやき』と言われるこれは、たこ焼きに似てます。
たこ焼きのようにソースなどはかかっておらず、
一緒についてくる熱々の和風だし汁につけて食べるんです。
めっちゃ美味しかった!
ついでにクレープも。
変わらず、生クリームチョコバナナ。
やっぱり美味しいよね☆

実は、今日礼拝で前奏したんです!
金曜日は大きいほうの講堂で礼拝。
世界的ジャズピアニストの先生が来てくださり
ジャズ礼拝したんです。
後輩と重奏のコンビを組んでるので・・・
今日は私がフルートを。
後輩がピアノを。
失敗なくよかった。
何度聞いても、先生のピアノはすばらしいわ。

今日は、一日フルート吹き続けました!
この頃、男女、問わず言われます。
何が変わったって・・・明るくなったこと!
今までは、気持ちの浮き沈みが激しくて、
学校に来ない日もあったりして・・・
が、いつもいつもバカ笑いしている私を見て、
みんなが言ってくれるんです。
うれしい!!
人間変わろうと思えば変われるのよ!!!!

私、実は木曜日の1時間目は理事長の授業なんです。
いいお話が多くて、履修してよかった!
今日はラスト授業だったんです。
先生が、一人一人に2冊の本をくれました。
先生本人が書かれた『元気の出る一言集』みたいなので、
『希望』『勇気』と一冊づつサイン入りでくれました。
これ、宝物になりそうです!

先生!ありがとうございました!

久しぶりに納豆。
いいお味!
『先週授業出た?明日ノート貸してや』

こんな一言が嬉しい!
ずーっと何となく気にかけてきた人。
今まで仲良くやってきたけど、誤解で仲が崩れて、
嫌われるくらいなら離れようと思い。
でも、最近修正されてきて、、、、
テストが近いからこんな言葉をかけられました。
頼られることがどんなに嬉しいか!

こんなんで、その後は幸せ!?

ですが・・・
あまりのレポートの量の多さに現実に引き戻される・・・

あ〜ぁ

今日、やっと期末のテスト時間割&レポート詳細が発表された・・・
で、今日1つ仕上げちゃいました!
でもあと5つも・・・
悲しい。テストあるし・・・
学生の特権だね・・・苦笑。

お昼に久しぶりに学食を利用しました。
友達の持っていた冷やしうどんが、おいしそうだったから!

でも、お腹いたくなっちゃって・・・
教授にドイツ語約の添削をしてもらってたのに。
途中で「失礼します・・・」
といったら笑われちゃった。
そうだよね・・・
あたしって昔っからそう・・・
普段食べないものや、脂っこいもの食べるとすぐこわすの・・・涙。

腸よ!丈夫になれ・・・
昼になって、晴れて蒸し暑くなりました。

今日は、久しぶりのフルートのレッスン。
というか、今日レッスンなんて・・・忘れてた。
1時間目の授業中に手帳見て「マジ!!」と思った。

あのぅ・・・
5時過ぎてるんですけど、お休みじゃないよね・・・
と思ったら、先生からメールが。
「5時半からだと・・・」
おいおい・・・大遅刻ですよ。
でも、曲は○、まる、マルと大合格!
どんどん次へ進みましょう。
来週もレッスンです。

グッスリ寝たい・・・

日本舞踊

2003年7月6日
今日は、日本舞踊のお稽古でした。
暑い・・・
お稽古場はもっと暑いです。
体を冷やさないように、冷房はつけない主義。
扇風機がまわってるだけ。
だから、踊ってても汗が出てくる、出てくる。
1時間、踊りっぱなし。
終わるころには、浴衣は汗でビッショリ。
膝はガクガク。

来週、ゆかた会(発表会)のようで、みんな必死でした。
私はまだ、出ません。
出ていいといわれましたが、着物もないし、まだ1ヶ月なのに・・・
恐れ多くも・・・舞台に立てません。

帰りに、でっかい本屋さんで論文、レポートの参考文献を探しに・・・
ない、無い、ナイ〜!

困りました・・・雨です。
朝から土砂降り。
しんじらんない!

今日は、土曜日だというのに集中講義。
9時から16時まで、8コマ。
長い長い・・・
眠い眠い・・・
先生ごめんなさい・・・
1時間のビデオのうち、半分以上爆睡してました。
先生も、頑張るなぁ。
よく、新潟から来るよ。
国公立の教授さんで、かなり偉いみたい。
先生の声は、子守唄でした。

帰りは晴れてよかった!!

でもかなり、クテクテ。
ゆっくり、寝たいな・・・

寝不足なり。

馬鹿さわぎ!!!

2003年7月4日
ここんところ、毎日が楽しいです!
ポジティブに考えるようになってから、
騒ぐ、騒ぐ。

あぁ、期末のレポートがどんどん増える。
論文や小論文。
こりゃまた大変だ・・・
“自分の好きなもの”と題して小論文書くの。
しかも発表。
卒論の練習みたい。
『草原の聖母』というラファエルが書いた絵画知ってますか?
ウィーン美術史美術館が所有する絵画なのですが・・・
始めてみたのは、高校1年生。
美大志望だった私、クリスチャンの私にとって、
その絵の前から動けなくなってしまいました。
あまりにも美しすぎて・・・

みなさまも一度、ご賞味あれ!
今日、学校から帰れながらこんなこと考えてました。
結婚して、子供は何人かな・・・って。
私は、できることならドイツ人orオーストリア人の方と結婚したい!!
強く思ってます。
日本人はあんまり・・・自分の中でありえない。
で、何人かなぁ・・・
たくさんほしいけど、痛いのはイヤ!!
3〜4人。
絶対最初の二人は、女の子。3人目は男の子。
その後はどちらでも・・・
計画的に産み分ける!
女の子を産みたいなら野菜をたくさん食べろ!
といわれましたね☆

今日は、久しぶりにフルート吹いたけど。
きれいな音が出て自分でもうっとり♪
曲、吹きまくりました。

期末です。
補講時間割がやっと、発表。
だるいな・・・

今回は、ほとんどレポートっぽい。

あぁ、宝塚の舞台に立ちたい・・・

友達に録画してもらった宝塚のビデオ。

2月に観劇に行って懐かしく夢中になって・・・
宙組(そらぐみ)の「傭兵ピエール」「満天星大夜總会」
「傭兵ピエール」は、お芝居で、
ジャンヌ・ダルクのハッピーエンドバージョン。
以外に、笑えるお芝居でした。
宙組にしては、めずらしい。
「満天星大夜總会」はショー。
これ、かなり自分の中で、ヒット!!!
曲がかなり好き☆
口ずさみたくなるし!
椿火呂花ちゃんが辞めちゃったなんて・・・
この公演で退団した生徒さん多いいんだよね。

で、雪組の3年ほど前のバウホール公演。
「恋吹雪 花吹雪」これもヒット!!!
曲が綺麗なんです!
残念なことにCDになってない・・・
“人魚伝説”という曲。←たしか・・・

んでもって、はやく前から2列目で見た月組の
「花の宝塚風土記」「シニョール ドン・ファン」
これビデオみたい!!!
一番のご贔屓。大空祐飛くん!かなりかっこいい!!!
名前の☆フローレンス☆もゆうひくんの以前の役名。
珍しく女役。美人だ〜!!!
宝塚の男役さん、
そんじょそこいらの男とは比べ物にならない。

女子校で6年間育った友たちは、そう言う。

今日、授業中にキレちゃった!!!
3人でグループになって仕事をするんだけど・・・(ちなみに6人クラス)
クラスの嫌われ者、K君にNちゃんとブチギレた。
私は、怒鳴ってやった!
今までの鬱憤。といっても足りない・・・
キモイ〜大人しくしてろ!!
穏やかな私がキレると怖いのは有名。

午後は、日舞のお稽古に行ってきた。
そろそろ、新しい浴衣を仕立てていただこうか・・・

綺麗な生地を探しに行こう!!!
明日は、また晴れるようで!

今日は、『うちくる』に、
真琴つばささんがゲストに出ました!
めっちゃかっこいい!!!
懐かしく見てました・・・

明日は、日舞のお稽古なので、
おうちで、練習しました。
浴衣を着て、扇を持って
踊ってみました。
音楽がないとやっぱり、寂しいです。

9歳離れた弟が自分何か楽器をやりたいそうで。
バイオリンがやりたいらしい。
がんばってください。
私的には、サックスなんかが・・・
でも、私はフルート吹いてるから、
バイオリンだったら、重奏もきれいね☆
きっと・・・

明日は、いいことがありますように・・・

今日も暑かった!

2003年6月30日
明日もまた、雨ですか・・・

今日は、学校で“水まんじゅう”
の話題で盛り上がりました!
みんな、水まんじゅうを知らなくて・・・
どうして!?
明日、実物をみんなに見せる!!

就職課で進路面接・・・
ドイツ語もっと、もっと勉強しないと!
自分の夢に達することができませぬ・・・


午前中は、デジカメを買いに行きました!
この度4台目。
今、CMで流れてるヤツ。
1台目と比べてかなりの多機能。
あんなに、でかくて重たくて分厚いのが・・・
今じゃ、薄くて軽い!!
セピアや白黒。
時と場所、うつすものによって、設定を変えられる。
ややこしいけど、慣れ!!

は〜明日からまた月曜日。
明日は、就職課の人と面接。
100種類の職業が、ベスト1からわかるテストまで受けさせられてさ・・・ 
自分に一番あった職業は・・・
フライトアテンダントだって!

自分に何が向いてるかなんてさ・・・
分かんないよ!

実家から・・・

2003年6月28日
留学準備のために実家に戻ってきました。
おかげさまで昨日は書けず・・・

おいしいお寿司をおなかいっぱい
いただきまして。

本日は、母と買い物。
靴やらバックやらを大量に。

ん〜、
水まんじゅうがおいしい季節になりました。
おとくい様からの差し入れでございます。
そんなこんなんで、
我が家はおやつに困りません。

株主ご優待でまたまた、
沢山のものをもらい、
帰りの荷物が増えるのはいつものこと・・・
金融会社の株なんて、ご優待ないじゃん!
と怒る母に対し、儲かればいいと父。
こんな毎日が我が家の夕食の会話。

ということで、父は、今晩もお食事会に。

我が家の動物。
人間さまよりも、高価なものを食してます。
猫は相変わらずわがままに。
犬は玄関の前に寝るな!
兎は・・・夜行性すぎます!
はい、人口より、動物のほうが多いです。

小6の弟は、ただ今お受験真っ只中。
のハズ・・・
遊んでばっかりいるなよ!
私なんて、休日は休みなしに
模試や塾に通ってたというのに・・・
お父さん!少し、甘すぎませんか???

眠たいです・・・

2003年6月26日
昨日遅くまで語り合ってたから、寝不足。
その上、今日は1時間目から・・・
でもって、友達に頼んで録画してもらった
タカラヅカのビデオが沢山届いて・・・
本日も寝られそうにない!!!

と言いつつも、部屋のお掃除。
本が沢山ありふれてる。
実家に持って帰ろうかし・・・に
ヨーロッパの伝記が多し。。。

明日は、実家に一時帰ります。
留学の準備のために。
授業終わってからだから
家に着くの9時ごろね。
新幹線で3時間かかるので・・・遠い。
お母様とお寿司を食べに行くの。
小さいころから行ってたお寿司屋さん!
メニューにはない私だけのいくら丼!
最高です!!!!

今日は比較的涼しくて、過ごしやすかった!
こんな日が毎日続けばいいのに・・・


お友達と♪

2003年6月25日
今日は、友達(いちお後輩)が
泊まりに来ています!
和食を作って、久しぶりにの〜んびり!

夏には一緒に祇園祭りにいきます!
友達とはよく京都めぐりをするのです!
京都に住んでますから☆

と、遊びつつも、
明日はレポート提出日。
そのレポート内容は・・・
履歴書。
へんなの・・・
先生は、大学の理事長だし・・・
でも、これがいい先生!
話も上手だし!さすが!!!

ドイツ語書の翻訳。
あぁ、難しい・・・
一年でこの分厚い本を翻訳できるのかしら。。
卒論に間に合いますように・・・

今日もやっと・・・

2003年6月23日
一日が終わるわ。
やっと、やっと・・・

雨が降ってくるなんて。
折りたたみを持ってきて良かったわ。

今日は実習先での勉強会で、
先生が私たちに
韓国料理をご馳走してくれたの!
美味しくて、美味しくて、

あら、、、明日も雨・・・
早くあけて梅雨。

明日はフルートを吹きましょう。
もう13年になるなんて、
時間がたつのは早い。。。
このまま、趣味で終わっていくフルート。
でも多趣味はいいことよね☆

ハタチってこんな感じなのかしら・・・
もっと大人だと思ってた。

< 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索